*きゃりはぴ*

**2児の母。子育ての情報や日々のことなど色々書いていきます**

子供同士のトラブルはどうやって対処する? ママ友ワールドの心掛けシリーズ①

 

どうも、きゃりです。

 

世間では、

ママ友=人間関係が怖い、グループに入れない、うわべだけの付き合い、派閥…など、

わりとネガティブなイメージを持たれている印象があります。

 

確かに、大人同士の人間関係でも難しい側面もあるのに

そこにプラスされて

お互いの子供も入ってくるので

なおさら難しく複雑になってしまうのは仕方ないのかもしれません。

 

f:id:kf0193:20181222084352j:image

しかし!

私はまだそこまで大きなトラブルに巻き込まれたことはありません。

(ママ友歴9年ですので まだまだ経験は多くないですが…)

テレビや雑誌などでは

誇大広告のようにママ友同士=トラブル

という図式が出てきますが、

トラブルをうまーく交わす術を知っていればきっと巻き込まれることも少なくなるはず!

 

 

これから幼稚園や保育園など、

本格的なママ友ワールドに飛び込む前のママさんに

私がママ友同士の付き合いで心掛けていることを書いていきたいと思います。

 

ママ友ワールドの心掛けシリーズ

その1.子供同士の多少のトラブルは見過ごそう

 

子供は幼ければ幼いほど

自己主張が強い傾向にあり、

そのためにちょっとしたイザコザや喧嘩を子供同士でしてしまうことがあると思います。

その子供同士のトラブルに、親がどれだけ介入するべきか悩ましい所ではありますが

私はよほど大きな怪我や暴力(怪我をするくらいの暴力)がない限り、

そんなに気にしません。

 

喧嘩をすることで子供は学びます。

もちろん、こちらが悪いことをしてしまった時は子供に

「何故やってしまったのか」話を聞いて

「それの何が良くなかったのか」

と次は同じことをしないように子供に言い聞かせます。

そしてやってしまった程度にもよりますが…

相手の親御さんにも連絡を入れてor直接会えるなら直接お詫びします。

 

相手方も「◯◯にこういうことされた」と子供から話を聞いているでしょうから、そこでトラブルを起こしてしまった側が知らんぷりだと、

やはり心象も悪くなるでしょう。

「子供がやったことだから…」と勝手に思わず、きちんと相手の親御さんやそのお子さんに親として謝るのが礼儀かなーと思います。

 

もし自分の子供がやられる側になってしまったとしても、

あまり気にしない方が良いと思います。

ただ、

同じ相手から何度も同じことをされている・明らかに故意で嫌がらせされているという場合は、

親の出る幕だと思いますので担任の先生なり、誰か信頼できる人に相談しましょう。

その場合は一人で動くより

身近な誰かに相談して対処した方が良い解決策がきっとあると思います。

 

些細なトラブルなら様子を見よう

何かを取られた、引っ張られたなど

些細なトラブルであれば

その後は子供達の解決能力に任せてしまっています。

というのも、その些細なトラブルを

一つ一つ気にしていたら

キリがありません。

 

子供は集団生活の中で

色々なことを経験して成長していきます。

些細なトラブルを沢山経験して、

「これはやっちゃいけないんだ」

「こうしたら相手は嫌がるんだな」と分かってきます。

些細なトラブルがあっても

大抵のお母さん達は

お互い様と思っているので

大きなトラブル以外はそんなに気にすることはないと思いますよ。

 

過干渉なママとは関わらない!

一部で、それが通じないお母さんもいますが…

ちょっとしたことで

キーキーとヒステリックになってしまうお母さんも実際います。

もうそういうのに当たってしまったら、

その方にはあまり関わらない方が良いかもしれません。

関わらないことが難しいようであれば、

吠えさせておきましょうw

 

何か言われたら聞き流すくらいの対応をしないと

あなたが崩れてしまいます。

そういう人は、必ずと言って良い程

他の人ともトラブルを起こしています。

俗にいう要注意人物です。

気をつけましょう…

 

もちろん、先程も書いたように

こちら側が何かをやってしまった場合は謝罪することは大切です。

そこは大人として、我慢して謝りましょう。

 

 

まとめ

◯子供は集団生活で学んで成長していくもの

◯多少のトラブルは様子を見ましょう

◯こちらが加害者側であれば真摯に謝罪しましょう

◯価値観があまりにも違いすぎるママはなるべく関わらないように!

 

我が子も現役幼稚園児なので

大なり小なり、トラブルはあります。

ですが親としては冷静に対処することが大切です。

ママ友ワールドは奥が深いです。

でも親としてきちんと常識を持っていればなんてことありません。

ママ友という絆を超えて本当の親友になることだってありますので、

あまりネガティブにならずに

堂々とママ友ワールドを楽しんでください。

 

ママ友ワールドの心掛けシリーズその2.につづく。。